暑假第三趟京都自由行回來,立志自學日文,尋尋覓覓中,發現這個很棒的自學網站《音速日語》,推薦給大家:http://jp.sonic-learning.com/
以下是我的讀書筆記。。。
0823
《日本語gogogo1》之後,抄一集《櫻桃小丸子》,發現不會的文法實在太多;轉
《一天看完的日文文法》不賴,從源剖析,尤其是動詞,如果再精深、例多些更好。
《日語文法.讀這本就夠了》翻船,太多專有名詞,不適合初學自學。
《最強!不用上課的日語學習術》心法很優,試從他的網站挖寶。
《音速日語。基礎文法》目標是不花錢學日語,衝! 停掉gogogo真的好嗎?KENC也說先背些句子是好的。不然用他的法:學到句型時自造趣味句?
【音速日語。基礎文法60課】
本想快速看過一遍並下載講義pdf檔,可似乎該copy些重點過來以便復習才是。(這様真対嗎?有些耗時)
- 略
- 略
- 肯定、否定、疑問句
- こ、そ、あ、ど
ここ這裡;これ這個;この本(這本書)
ここはどこですか? - 報時;~から~まで
- と和、か或、や~など等等
A:何を食べますか。(要吃什麼呢?)
B:① 定食 や うどん や ラーメン など ですね。
(像是定食、烏龍麵、拉麵等等的吧) 沒有明確指定吃哪一樣
② 定食 か うどん か ラーメン ですね。
(定食、烏龍麵、或是拉麵吧) 明確表示從三樣中挑選其中一樣
③ 定食 と うどん と ラーメンです。
(定食和烏龍麵和拉麵吧) 明確表示三樣都要
- い.な形容詞
長い傘 => 傘は長い です => 傘は長く ありません
にぎやが(熱鬧)な町 => 町は熱鬧です => 町は熱鬧ではありません
- な型三宝:有名(有名的)、綺麗(漂亮的)、嫌い(討厭的)。雖有い尾,却以な論 - 名詞.形容詞的肯定否定過去式
過去式
い形:長い です => 長かった です
な形:綺麗 です => 綺麗 でした (和名詞一模一様)
過去否定
い形:長く ありません => 長く ありませんでした
な形:綺麗ではありません => 綺麗ではありませんでした - 比較:「より」「ほど」「どちらが」「のほうが」
台灣 は 日本より 暑い です。 (台灣比日本炎熱) (記憶法:優り)
日本 は 台灣 ほど 暑くありません。(日本不像台灣那麼熱) (記憶法:hold)
二選一: 犬 と 貓、どちら が 好き ですか。(狗和貓,你比較喜歡哪一種?)
三選一: 犬と 貓と 兎、どれが 好き ですか。(狗和貓和兔子,你比較喜歡哪一種?)
貓 のほうが 好き です。(我比較喜歡貓)
-「ほう」:漢字寫作「方」,相當於中文中「那一方」的「方」。
- 「が」:助詞用が不用は
- 動詞.原型轉ます
動語:語尾必是U音(うくすつぬふむる)
三類動詞
I 類:最多最普遍 => U轉I (いきちにひみり) +ます
II 類:I或E + る => 直接刪る +ます
III類:する => します; 来(く)る => きます
幹嘛轉ます? 尊敬 - 動詞を.過去否定.勧誘型
KENC用中文轉換的方式極讃! 例:開車 => 車を開
飲む => 飲みます(現在) => 飲みません(否定) => 飲みました(過去) => 飲みませんでした(過去否定)
口訣也讃! 【ます,ません,ました,ませんでした】
勸誘型:
コ-ヒ-を 飲みましょ! 一起喝咖啡吧!
加強語氣:コ-ヒ-を 飲みましょよ!(硬邀)
減弱語氣:コ-ヒ-を 飲みましょか?(詢問) - 「も」「に」「で」「と」
用中文対照法去理解で,真讃!
例:我和姐姐坐飛机去日本,媽媽也是。 => 私は 姉と 飛行机で 学校に 行きました,母も。
- も也,と和,で利用,に目的地 - 「あります(ある)」和「います(いる)」.方位詞.動作場所で
桌上有書 => 机の上に 書があります
椅下有猫 => 椅の下に 猫がいます
KENC用生命之有無来區分,我倒覚得用「会動与否」區分更精準
房間裡有猫 => 部屋に 猫があります
房間裡看書 => 部屋で 書を読みます (利用房間看書)
方位詞:上、下、前、後、中、隣、そば - 「くれる」「あげる」「もらう」
「くれる」 :限制最厳格,別人「給我」或「給我身邊的人事物」 (変化型:ください)
「あげる」:任何人互給 - (別人給我)
「もらう」 :得到。任何人従別人處得到。
「くれる」 :(任何給者)は 私に 東西を くれました
「あげる」:(任何給者)は (任何受者-私)に 東西を あげました
「もらう」 :(任何取者)は (任何被吸者-私)に 東西を もらいました。
(泰:L26有一句,用的是「~被吸者から 東西を もらいました。比較make sense) - 數量詞:個つ本枚匹人
個:非扁平、非細長的小型物
つ:同「個」,還有抽象事物,只能描述十項以內,發音是日本古音:ひとつ,ふたつ,米又移母…
本:細長物,筆、樹、剣、傘、楼等
枚:扁平物,床、窗、皿、紙、布等
匹:中小型動物。 大型:頭。鳥類:羽(わ)
人:不廃話。
其他:番(ばん):計算順序。
台(だい):計算交通工具及電器用品。
歳(さい):計算年齡。
著(ちゃく):計算衣服。
回(かい):計算頻率。
足(そく):計算鞋子跟襪子。
軒(けん):計算房屋。
階(かい):計算樓層。
句型
抽屜裡有一隻貓 => (引き出し)に 猫が 一匹 います
或是 => (引き出し)に 一匹の猫が います
今年有幾個颱風 => 今年の台風は 何個 ありますか?
抽屜裡有一隻貓 => (引き出し)に 猫が 一匹 います
或是 => (引き出し)に 一匹の猫が います
今年有幾個颱風 => 今年の台風は 何個 ありますか?
- 動詞+たい(我想…).名詞を+ください
変化法 = L10之ます形。例:(I類)読む => 読みたい;(II類)始める => 始めたい
我想玩遊戯 => 私は ゲンムを 遊びたい です
- 変化法:同い形容詞
過去たかったです; 否定たくありません; 過去否定たくありませんでした
- 別人想 = たがる (中級文法会再教)
たい只能「我想」,「別人想」怎麼辧? 改成たがる,ます形 => たがります
爺爺想忘記以前的事 => お爺さんは 昔の記憶を 忘れたがります
- 旅遊金句:名詞を + ください - できます.分かります.動詞名詞化(こと).
程度副詞(よく.だいたい.まあまあ.少し.あまり.ぜんぜん)
- できる(能夠) => できます。私は 日本語が できます (が是習慣用法)
部長は 仕事が できます (部長能工作> 背後義:工作能力強)
- 分かります
下週有考試哦 => 来週 テストが ありますよ!
好的,知道了 => はい,分かりました
利用網路瞭解新幹線的時刻表 => インターネットで 新幹線の時刻表が わかります。
- 動詞 + できます
できます前只能加名詞! 無妨,將動詞+ こと(事) =>名詞化
那人会爬樹 => あの人は 木に登ることが できます
- 程度副詞
我会日文 => 私は 日本語が できます (是很会?還是只有一点会?)
よく 90%:私は 日本語が よくできます
だいたい 70%:私は 日本語が だいたいできます
まあまあ 50%:私は 日本語が まあまあできます
少し 30%:私は 日本語が すこしできます
あまり 10%:私は 日本語が あまりできません
全然 0% :私は 日本語が ぜんぜんできません - 好き.嫌い.
程度副詞(一番.すごく.とても.あまり.ぜんぜん)
我喜歡壽司 => 私は 壽司が 好きです
- 発音:好 = す; 嫌 = きら
- が:原本壽司後也該是は,但与前一個衝突,只好改が (用KENC理論「は>関鍵>が」也通)
我100%喜歡壽司 => 私は 壽司が 一番 好きです
- 一番100%,すごく90%,とても80%; あまり30%,ぜんぜん(全然)0% + ではありません
我不大討厭懷石料理 => 私は 懷石料理が あまり嫌いではありません
- 読書的学生.我喜歡你.我的興趣是
- 讀書的學生 => 書を読む学生 (日文動詞+名詞,中間不加「的」)
- 我喜歡你 => 私は あなたのことが 好きです (日本人認為喜歡某人全部的事(のこと),而非僅只肉身)
- 你覚得課長這人怎様? => あなたは課長のことを,どう思います? (看来「思」是名詞,発音=おも)
- 我的興趣是看電影 => 私の趣味は 映畫です or 私の趣味は 映畫を 見ることです (見る+こと=>名詞化)
- 私の好きなことは+(名詞)です / 私の嫌いなことは+(名詞)です
- 疑問詞.哪個較漂亮.「は>重点>が」.有沒有要買什麼
今天星期幾? => 今日は何曜日ですか?
哪個較漂亮? => どれが綺麗ですか? (どれ+が+形容詞ですか)
(泰:似乎不必強調形容詞前改は為が,因為KENC下一個教的重点即可概括此特性)
- 「は>重点>が」:一句裡的最「関鍵詞」,会擺在は後,が前。前面両句翻訳恰可験證
- 加個か,差很大
要買什麼呢? => 何を 買いますか? 書を買います
要買什麼嗎? => 何かを 買いますか? はい,書を買います
- 加個も
哪裡也沒去 => どこも 行きではありません
心得:前天一口氣飆1~17課,昨天竟只有18~20課! 第一輪先只求大概,句子、好詞什麼的先不強求吧!
- 因果詞.「だから.なので」.「なぜ.なんで.どうしで」
- 主觀:から,だから (句型:原因から,結果。) (A句原因。だから,B句結果)
客觀:ので,なので
- 不同詞性
名+だから/ですから;形+から/ですから;動+から (泰:自造句時都簡化為から,只名詞前記得+だ)
名+なので/ですので;形+ので/ですので;動+ので
- 疑問詞 (why)
どうしで:口語
なんで:閒聊 今天為何來我家? => なんで今日 私の家に 来ましたか?
なぜ:書面體
- なんで之辨 (漢字皆為「何で」)
当WHY時,発音:なんで 何で 学校に来ますか? (為何來學校?)
当利用時,発音:なにで 何で 学校に来ますか? (怎麼來學校的?)
- 連接詞
それで因此: A句。それで,B句。 (和だから/なので很像)
それに還有:句型同上。
そしで然後: A,B,C,そしで D。
それから之後:比上一個時距更久些。
- 五段連接(科学小飛侠):まず(首先) > 次(つぎ)に > そしで > それから > 最後(さいご)に
(泰:試著用語感去記憶!
それ+で = A「這件事」会被「利用」来引発B事 => 所以叫「因此」
それ+に = A「這件事」会被B事所指向、跟従 => 所以A事以外,「還有」B事
そし+で = 和それで差不多意思,「そし = 因素」
それ+から = 従「這件事」「開始」 = 之後
)
- 轉折詞
- 助詞:が < けれども < のに < くせに。 句型:A句+助詞。B句
- 連接詞:ですが < でも = しかし < なのに 。 句型:A句。連接詞,B句
けれども在口語中可簡為けれど / けど。 くせに語気最強,用在抱怨
- 不同詞性
名+だ が/です が; 形+が/ですが; 動+が
名+だ けど/です けど; 形+けど/ですけど; 動+けど
名+な のに; 形+のに; 動+のに
名+の くせに; 形+くせに; 動+くせに; な形+な くせに
- 動詞て形
- 原形轉て形:
I類:動詞各字尾(うくすつぬふむる)。
★
す => して
くぐ => いて;
うつる => って;
ぶぬむ => んて;
II類:る換成て
III類:する => して; 来(く)る => 来(き)て
III類:する => して; 来(く)る => 来(き)て
- て形幹嘛用? (1) A句。B句 => A句+て,B句。 (2) 動詞A,動詞B,… => 動Aて,動Bて,…
- 恁好用,何不譲名、形也用?
可以的,
名詞直接+で,
形刪い+くて
(哈!い変く,和動詞く=> いて剛好相反)(形容詞的否定形也是い轉く,別大驚小怪)
(泰:解釈一下:我採用一天日文法》那本,い形才算形容詞,な形歸入名詞。)
- て句型I
KENC的叮嚀:て句型用途太広,請務必熟悉動詞て変化,練到反射。不会太難的。
- 基本型:~てください => 更委婉的請求 ~てくれますか? (原形是くれる)
- ~て+ もいいてすか?
(1) はい,~てもいいてすよ。 (2) はい,どうぞ。 (3) いいてすよ。
(4) いいえ,~てはいけません。 (5) だめです。
- ~て+ はいけませんか?
(1) はい,~てはいけません。
(2) いいえ,~てもいいてすよ。
- て句型II:又見授受動詞
先生は私に日本語を教えます => 先生は私に日本語を教えてくれます (原形= くれる,別人給我)
(1)単純説明事件。 (2)感謝老師教導我的「恩惠」。
くれる 人給我
あげる 我給人 or 人給人
もらう 人給我 or 人給人 (泰:哈!這種筆記法簡単多了,比L14做得好)
- て句型III:持続状態:~ている
- ing:ご飯を食べて +います (います= 「会動/有生命物」的「某處『有』該物」)
- 持続状態:散歩しています (毎天的習慣)
私は結婚しています (我已婚)
私は結婚しました (以前結過婚,現在可能離婚了還是怎様~)
=> 有没有這種句子? => 私は結婚していました
そのことを 知っています => (X) そのことを 知りました (我知道後,就持続知道了,不会知道一下子又忘)
- 動詞常體I
敬體:かきます かきません かきました かきませんでした
常體:かく かない 下回教 かなかった
- 否定形変化
I類: U改A+ない (うくすつぬふむる => わかさたなはまら)
II類: 刪る+ない
III類: する=> しない; 来(く)る=> 来(こ)ない
例:読む=> 読ま ない,見(み)る=> みら ない
- 請不要… => 動詞ない+ で + ください
- ~也可以.~也没関係
- 不行 = ければなりません
去学校 => 不去学校 => 不去学校不行
学校に行く => 学校に行かない => 学校に行かな(刪い) + ければなりません
- 和から連用
(已経開学了)から,学校に行なければなりません
- 不「怎様」也行 = 動詞なくて + もいいです。
読む → 読まない → 読まなくてもいい (不讀也可以。)
- 做「某事」也没関係 = ~て+ もか + まいません。 (「没関係」的原形 = かまわない)
読む → 読んで → 読んでもかまいません (讀了也沒關係。)
比「てもいいです」更有礼貌
- 不做「某事」也没関係 = ~なく+ て + もか + まいません
読む → 読まない → 読まなくてもかまいません (不讀也沒關係。)
(泰:這課太繞口,自我建議:等這些「没関係」之類的動詞原形学到後再逐歩堆起来)
- 動詞過去式.~囗た
- 変化法:和て完全一様
I類 :
す => した
くぐ => いた.いだ;
うつる =>った;
ぶぬむ => んだ;
II類 :刪る + た
III類 :する => した; 来(く)る => 来(き)た
- 両種「曽経」
…了」(距今短) :私は映畫を見ました。(我去看了電影。) 可能是上週才看。
曽…」(距今長) :私は映畫を見たことがあります。(我曾經看過電影。)可能很久之前看過,但是很久沒有看了
- ~之時.~之前.~之後
- A句+ときに,B句。 (とき=時)
変化:名+の時に; な形+な時に; い形+時に; 動原/たている+時に。 (いる:就是います的常體!)
- A句 +前(まえ)に,B句。 (A句前,先做B。 「重点在後」) (前=まえ)
変化:名+の前に; な形+な前に; い形+前に; 動+前に。
- A動た+後(あと)で,B句。 (A句後,再做B。 「重点在後」) (後=あと)
- A句 + てから,B句。 (A句前,先做B。「重点在前」)
- A動て,B動て,C動ます。 (先A再B最後C)
0827 早起,撐過最初3分鐘,睡意走遠後,就一切正常了。前提是:1前一天不可太累太晚睡、2有強大學習動力。 目前為止,筆記做得太雜,回去看【小丸子】,發現還是有許多不會 => 修正為:快看,瞭個概觀,大致筆記即可。
- 一邊…一邊…「ながら」。就直接…「たまま」
- 一邊…一邊…: A句ながら,B句(重点)。
彼は大きい荷物を抱えながら、電車に飛び込みました。 ( 他一邊抱著很大的行李,一邊衝進電車裡。 )
- …就直接: A句.動た まま,B句。 (描述意料外的状況)
スーツを著たまま、寢ました。 (穿著西裝就直接睡覺了。)
- 一下子…一下子…「動たり」。什麼…什麼的(口語/書面/主觀)
- 一下子…一下子…: A動た り,B動た り,…する/します。
私は日曜日にテレビを見たり、部屋を掃除したり、遊んだりしました。
( 我在星期日時一下子看電視、一下子打掃房間、一下子到處玩。)
林さんが授業中に寢たり、話したり、お菓子を食べたりしているから、(這後面是另加的句型) 先生は怒っています。
(泰:います可理解為「be動詞」?)
( 林同學在上課時一下子睡覺、一下子講話、一下子吃零食,因此老師生氣了。 )
妹は一日中インターネットをしたり、チャットしたり、オンラインゲームをしたりして、(這後面是另加的句型) 家でぶらぶらしていました。 ( 妹妹一下子上網、一下子閒聊、一下子打線上遊戲,一整天都在家裡閒晃。)
- 什麼…什麼的: 名/形/動+ とか,另句。 (更口語,不用辭性變化,直接加即可)
バナナとか、リンゴとか、レモンとか、好きな果物を選んでください。
( 香蕉啊、蘋果啊、檸檬啊什麼的,請選你喜歡的水果。)
寫真を撮ったとか、おみやげを買ったとか、美味しい物を食べたとか、今回の海外旅行がとても楽しかったです。
( 拍照啊、買紀念品啊、吃美食啊什麼的,這次的海外旅行非常愉快。)
- やら:とか的正式版。 (動詞要原形)
寫真を撮るやら、おみやげを買うやら、美味しい物を食べるやら、今回の海外旅行でしたいことがいっぱいあります。
( 拍照、買紀念品、吃美食之類的,我想在這次的國外旅行中做許多事。)
- し:表達主觀意見,或不満,常和も、から等連用
変化:名詞/な形容詞+だし; い形容詞/動詞常體+し
バナナも食べたし、リンゴも食べたし、レモンも食べたし、もう何も食べたくない。
(已經吃了香蕉、蘋果、檸檬,不想再吃任何東西了。)
謝ったし、お金も弁償したし、反省書も書いたから,今回は許してあげる。 (泰:賞儂一個原諒)
( 既然都道歉了、也賠錢了、也寫下了反省書,所以這次就原諒你。)
進入「前面還不熟,後面會糊掉」的窘境,看來還是得用力背句型和單字。だから,《日本語gogogo》似乎是最好選択?
- する。なる
名/形/副/動等詞皆可黏它們於後。
- する:「做」。
基本用法: ~をする/します。 例:宿題をする。 ( 寫作業。)
可接漢字後成新動詞 => 勉強する
- なる:成為
基本用法: ~になる/なります。 例:宇宙飛行士になる。 ( 成為太空人。 )
(泰:なります!就是你!終於知道怎麼來的)
~に+する:外力介入使成為… =>
基本用法:(対象)を(い形容詞)-「い」+「くする」; (対象)を(な形容詞)に する
例:水を熱くする。 ( 使水變熱;煮熱水)
母はこの古い布を雑巾にする。( 母親將舊布製成抹布。 )
あのバカは二本の鉛筆を箸にして、ご飯を食べる。( 那個笨蛋將二根鉛筆當作筷子來吃飯。 )
~に+なる:自然変成… =>
基本用法:い形容詞-「い」+「くなる」; な形容詞+に なる
水が熱くなる。( 水變熱。 ) 病人が元気になる。( 病人變得有精神。)
- 常體總整理
敬體
|
現在
|
現否
|
過去
|
過否
|
名 / な
|
学生 です
|
学生 ではありません
|
学生 でした
|
学生 ではありませんでした
|
い形
|
高い です
|
高く ありません
|
高い でした
|
高く ありません でした
|
動詞(註)
|
勉強します
|
勉強し ません
|
勉強し ました
|
勉強し ません でした
|
常體
|
現在
|
現否
|
過去
|
過否
|
名 / な
|
学生 だ
|
学生 ではない
|
学生 だった
|
学生 ではな かった
|
い形
|
高い
|
高く ない
|
高 かった
|
高く な かった
|
動詞(註)
|
掏(す) る
|
掏ら ない
|
掏っ た
|
掏ら な かった
|
註:動詞変化皆有三類:五段、上下、不規則 (即 I類、II類、III類)
動詞「現否」:U変A+ない; 動詞「過去式」:変法同て = す>し. く>い. うつる>っ. ぶぬむ>ん
(泰:田字格不好,這種一條龍 + 通盤比較才優)
- 我覺得(~と思う).他說(~と言った)
- 発音:思(おも),言(い)。
- と言った原形是「と言う」,但会話中大多是過去式,就直接改了
私はこのレストランが高いと思う。(我覺得這間餐廳很貴。)
私は彼が黒幕だと思う。(我覺得他是幕後黑手。)
でも、生徒はそんなことは知らないと答えた。(但是,學生回答:「我才不理你咧」。)
弟は 私に うるさい と言った。(弟弟対我說:「吵死了」)
- 省略用法:只用と,取代 「と思う」或「と言った」
通常是「我覚得」、「他説」 => 猜測別人心裡「覚得」怎様,不礼貌。
- 動詞可能形.られる
KENC説為了例句多様化,先教這個。泰:馬的咧給我最簡單的就好,先別塞些枝節混淆視聽。
- 発音:
I類: U改E + る
II類: 刪る + られる (泰:II類首次変麻煩) (80%日本人只 + れる)
III類:する=> できる; 来(く)る=> 来(こ)れる; 勉強する=> 勉強できる。
- 例:彼は泳げる。(他會游泳。) 彼は泳げない。 (泳=およ)
- を + 動詞 => 若後面是可能形,通常会改を為が => が + 動詞+可能形
- 見(み)る、聞(き)く的特殊CASE
見られる vs 見える : 主観選択 vs 自然辻入視野/耳朶
聞ける vs 聞こえる :同上。
例:
CD屋ではいろいろな音楽が聞ける。(在唱片行可以聽見許多音樂) 可能是自己去試聽機試聽
CD屋ではいろいろな音楽が聞こえる。(在唱片行聽得見許多音樂) 可能是店裡廣播
- ★假設用法★「と」「ば」「なら」「たら」
A句+なら,B句。 假設完成A句後,就発生B句
A句+たら,B句。 已経完成A句後,就発生B句。
- (たら = 動た+なら的省略)
- たら較口語化,命中机率較高。
A句+と,B句。 A句発生後,鉄定会発生B句。 (用於定理,自然現象)
A句+ば,B句。 用法較固定:諺語、慣用句、特定動詞後。
-動詞変化:
I類: U改E + ば
II類: 刪る + れば
III類: する=> すれば; 来(く)る=> 来(く)れば
- 加強語氣の
基本用法:
い形容詞・動詞常體 + の + だ/です。
名詞・な形容詞 + なの + だ/です。
例:犯人は金田一さんなのだ!
- 口語會話中,為了發音方便,常會將「の」發音成「ん」
- 有加強語氣的意思,因此也可以用來回答以「為什麼」開頭的疑問句
どうしてご飯を食べないの?(為什麼不吃飯?)
食べたら太くなるんだ。(吃了就會變胖啊。)
- 限定詞:だけ(只有).しか(此外皆無)
「だけ」經常接在名詞之後。
基本用法: 名詞+ だけ ( 只有… )
名詞+ だけは+否定 ( 只有… 不行) 加強語氣
彼女は見た目だけが綺麗で、本當は性格の悪い人だ。(她只有外表漂亮,其實個性不太好。)
私は刺身だけは食べない。(我只有生魚片不吃。)
基本用法:名詞+ しか + 否定形。 ( 除了…都不… ) 語氣較強烈
私は刺身しか食べない。(我除了生魚片之外,什麼都不吃。)
比較
あなただけ見つめている。(我只注視著妳。)
あなたしか見つめていない。(除了妳之外,我誰都不看。)(更強烈)
- 動詞て+ しまう(?).みる(看看).おく(置)
「言っておく ( 話講在前頭 )」
て+しまう:意外、吃驚、遺憾,常為過去式: 動詞て+しまった
傘を電車に忘れてしまった。(啊!把雨傘忘在電車裡了。)
音便:「てしまう」→「ちゃう」; 「でしまう」→「じゃう」;
「てしまった」→「ちゃった」; 「でしまった」→「じゃった」
(泰:連本尊都還記不起,又來音便! 不過「じゃた」倒是可聯想= 「這様…啊!」)
て+みる:試試看。
敬體:みます。 過去式:みた。 願望用法:みたい
先生の手料理を食べてみる。 (吃吃看老師親手做的料理。)
て+おく:事先。(先做起来放着)
敬體:おきます。 過去式:おいた。 願望用法:おきたい
休みのことを先生に言っておく。(事先告訴老師要請假的事。)
音便:「ておく」=>「とく」; 「でおく」=>「どく」 (泰:又來音便!)
予約する → 予約しておく → 予約しとく
言う → 言っておく → 言っとく
読む → 読んでおく → 読んどく
- 自動詞.他動詞
自動(不及物):「我跑」 「我走路」 「我生氣」 「我哭」
他動(及物): 我「看」 我「寫」 我「參加」 。 => 我「看」小說,我「寫」功課, 我「參加」宴會。
(泰:「他動」非讓它及個物不可,否則語意不完整)
- 自動:自然變成 VS 他動:外力促成
入る → 自己進去某場所; 入れる → 將…放進去
出る → 自己從某場所出去; 出す→ 將…拿出來
壊れる → 東西壞掉了; 壊す → 將東西弄壞
消える → 東西自己消失了; 消す → 將…消除掉
(泰:這是「自動/他動變化型」? 或是要硬背?)
區別自他動詞的方法,有三種:
① 依據經驗
② 依據前面的助詞 => を+他動詞 vs 其他助詞+自動詞
③ 依據固定的音韻變化
(泰:幹嘛要區別?)
- 動詞邀請型(常體)
就是邀請的敬體(~ましょう)改成常體
動詞邀請型+と思う = たい+委婉
つもり(計畫)(不大確定)(只用於「我」) vs 「予定」(很確定)
常體邀請
動詞変化
I類: U改O + う 例:読む=> 読もう
II類: る改よう 例:見る=> 見よう
III類: する=> しよう; 来(く)る=> 来(こ)よう; 勉強する=> 勉強しよう
私は新しい部屋を買(か)いたい。(我想買新房子。) 直接
私は新しい部屋を買おうと思う。 (我打算買新房子。) 委婉
① 動詞否定形+ つもり/予定だ ( 我計畫不這樣做…)
② 動詞常體 + つもり/予定 +はない ( 我壓根不打算這樣做) (語气較強)
- 建議和推測.ほうがいい.かもしれない.だろう/でしょう.だろうと思う
日文會話中,習慣使用「動詞た形+ほうがいい」的句型來表示「給予他人的建議或評論」
使用「動詞た形」,聽起來才會有「建議」的感覺
「ほう が いい」直譯中文就是「這一方面很好」。 ほう = 方
寢る前に宿題をしたほうがいいですよ。(睡覺前最好先寫完作業喔。)
「かもしれない」為日文中典型表示推測的說法,相當於中文的「或許、應該」,用於句尾,使用範圍很廣泛
基本用法: 動詞普通形 + かもしれない/かもしれません (泰:訳成「搞不好。。。」)
今回は內定が取れるかもしれない。 (這次或許能順利錄取。)
「だろう/でしょう」顯得較為客觀、委婉、有禮貌 (比起「だ/です」)
(泰:小丸子句『年末だろうと 何だろうと あたしや のんびり いくよ~』)
彼は來ます。彼は來るでしょう。
(他會來/他應該會來吧) 後者較客觀
先生、大丈夫ですか。先生、大丈夫でしょうか。
(老師,沒事吧?/老師,您沒事吧? ) 後者較禮貌
明日、空いていますか。明日、空いているでしょうか。
(明天有空嗎?/明天是否有空呢?) 後者較委婉
「だろう」+「と思う」= 雙重推測,比「だろう」更和緩、委婉且客氣。
カレーに蜂蜜を入れたらうまいだろうと思います。 (我覺得咖哩中加入蜂蜜應該會很好吃。)
- 推測
「かもしれない」:以自己的感覺進行猜測。 (泰:就前不久譯的『搞不好。。。』)
「らしい」: 根據間接得到的情報資訊,進行推測。正確機率為60%。 (泰:「拉稀矣」咧~)
「はず」: 根據直接得到、或是可信度很高的情報資訊,進行推測。正確機率為90%。 (泰:音「瓦滋」or「哈滋」?)
基本用法:
動詞常體・い形容詞 + はず だ/です。
な形容詞 + なはず だ/です。
名詞 + のはず だ/です。
(照理說應該…)
駅前のラーメン屋はおいしいはずだ。(車站前的拉麵店照理說應該很好吃。)
駅前のラーメン屋はおいしくないはずだ。(車站前的拉麵店照理說應該不好吃。)
駅前のラーメン屋はおいしいはずがない。(車站前的拉麵店照理說不會有好吃的可能。)語氣較強烈
- 命令~ろ. 禁止~な
強烈粗魯:(直接動詞變形)
I類: U變E。 (泰:不加個尾巴,有點不習慣呢~)
II類: る変ろ
III類: する → しろ。 來(く)る → 來(こ) い (查詢方便:こい)
家に帰れ!(給我回家!)
早く宿題をしろ!(快去寫作業!)
今すぐここに來い!(現在馬上來這裡!) (泰:「すぐ」= 立刻!)
- なさい:較柔和,供女生用,例如媽媽叫小孩:「早く起きなさい( 快點起床! )」。
基本用法: 動詞ます形-「ます」+「なさい」(表示輕微命令。)
- 禁止:「不要…」= 動詞原形+な (泰:小丸子裡許多な,就是這意思?再注意)
タバコを吸うな!(別抽菸!)
ここに來るな!(別來這裡!)
夜食を食べるな!(別吃消夜!)
俺のことを忘れるな!(別忘記我!)
- ば的慣用句
「~ば~ほど」= 假設語氣的「ば」+ 表示程度的「ほど(程)」= 「愈…愈…」,由於前後文意的關係,後方經常接續「なる」(變成)
基本用法: 動詞ば形+動詞原形+ほど、~。(愈…,愈…。)
サッカーは練習すれば練習するほど、上手になる。 (足球愈是練習,就愈是拿手。)
休みが長ければ 長いほど、クラスメートに會いたくなる。 (休假愈長,就會愈想念同學。) 也可以接い形容詞
奨學金は多ければ 多いほど良い。 (獎學金愈多愈好。)接い形容詞
「~ばいい」=「ば」+「いい(良い)」,意思為「…就好了、…就可以了」 (泰:這句型実用!)
基本用法: 動詞ば形+いい(です)。 (…就好了。)
延伸用法:
動詞ば形+いいんじゃない? (…不就好了嗎? 反問)
動詞ば形+いいよね!/いいでしょうね! (…就可以了吧! 質問)
動詞ば形+いい?/いいですか? (…就可以了嗎? 疑問)
勉強すればいい。(只要讀書就好了。)
勉強すればいいんじゃない?(只要讀書不就好了嗎? )
勉強すればいいよね!(只要讀書就好了吧!)
勉強すればいい?(只要讀書就可以了嗎? )
「できる( 能夠)」和「わかる( 知道 )」經常和「ば」一起連用
動詞ば形+できる。(只要…就能辦到。)
動詞ば形+わかる。(只要…就會知道。)
やればできる。 (只要嘗試就能辦到。)
がんばればできる。 (只要堅持就能辦到。)
どうすればできるのか。 (要怎麼做才能辦到呢?)
見ればわかる。 (只要看就會知道。)
聞けばわかる。 (只要問一下就會知道。) (泰:「聞」是「問」的意思,和中文不一様!)
本を読めばわかる。 (只要讀書就會知道。)
「~ば?」=「~ばいいんじゃない?」的省略= 「~不就好了?」,不正式但使用極広,不可用於長輩、上司。
(泰:対嘛! 学這種才看得懂【櫻桃小丸子】啊~ )
先生に言えば? (跟老師說不就好了?)
弁當を買って來れば? (去買便當來不就好了?)
自分で決めれば? (自己決定不就好了?)
勇気を出して誘えば? (拿出勇氣去約他不就好了?)
直接彼と話せば? (直接跟他說不就好了?)
定5:00鬧鐘,預計6:00起床,最後賴到7:00,前晚還是不能太放縱,爽了前、賠了後。
- 變成這樣「~ように」
「よう」= 漢字「様」
「~ようになる」,照字面上解釋是「變成…這樣」,可以翻譯成中文的「變成…」表示習慣或能力的轉變
仕事のため、毎日外食するようになった。 (由於工作的關係,變成每天都吃外面。)表示習慣變化 (泰:ため= 関係)
刺身が食べられるようになった。 (變得能夠吃生魚片了。)表示能力變化
否定形
仕事のため、毎日外食しなくなった。 (由於工作的關係,變得每天不吃外食了。)
刺身が食べられなくなった。 (變得不敢吃生魚片了。)
表示狀態變化的動詞,就不用「ようになる」的形式,而是直接使用「動詞原形」
X 太るようになる。 ○ 太る (變胖。)
X 痩せるようになる。 ○ 痩せる (變瘦。)
「~ようにしている」= ように + して + いる = 「(以外力)將…變成這樣子」,也就是「刻意去做/刻意不去做…」
して= する的て形, いる= be動詞,持続状態 (います)
「~ようになる」表示「習慣或能力的自然演變」,而
「~ようにしている」則是指「刻意培養某項習慣或能力」。
運動不足のため、毎日ジョギングするようにしている。 (由於運動不足的關係,我儘可能每天都去慢跑。)
生の物を食べないようにしている。 (我儘可能不吃生的東西。)
毎晩早く寢るようにしている。 (我儘可能每晚早點睡。)
- 痩せるように、努力している。(為了變瘦而努力。)
? 痩せるようにしている。 (理由同前,「瘦せる」已是状態変化動詞)
「と」,功能是照實敘述對方的話,稱作「直接引用」,而
「ように」的功能,則是以說話者的觀點敘述對方說過的話
先生は「後で私の事務室に來なさい」と言った。 (老師說: 等一下到我的辦公室來。) 直接引用
先生は後で彼の事務室に行くように言った。 (老師說等一下去他的辦公室。) 間接引用
部長に明日の會議に出るように伝えてください。 (請跟部長說明天要出席會議。)
父は今日早く帰るように弟に言った。 (父親告訴弟弟今天要早點回家。)
(泰:直訳「父親blabla這様子対弟弟説」)
弟に金曜日までに申込書を出すように伝えた。 (告訴弟弟說在週五前要寄出申請書。)
(泰:直訳「弟弟被blabla這様子轉達」)
- 為了… 「ように」 vs 「ために」
「ために」= 「為了…」,前面通常接「他動詞原形」
日本をもっと知るために日本に留學した。 (為了更瞭解日本而去日本留學。)
息子は野球の試合を見るために早く帰ってきた。 (兒子為了看棒球比賽而提早回來。)
夜3時のドラマを見るために錄畫をセットしておく。 (為了觀看半夜三點的連續劇而事先設定錄影。)
「ように」= 「為了…」,前面通常接「自動詞原形/否定形/可能形」(可能形最常見)
いい點數が取れるように毎日勉強している。 (為了得到好成績,每天用功唸書。)
遅刻しないように寢る前に目覚まし時(ど)計(けい)をかけておく。 (為了不遲到,在睡前先設定好鬧鐘。)
熱が下がるように薬を飲みました。 (為了退燒而吃藥。)
よく聞こえるようにテレビの音を大きくする。 (為了能清楚聽見而調高電視的音量。)
區別:他動詞 VS 自動詞
日本語を上手にするために、毎日日本語でブログを書いている。
日本語が上手になるように、毎日日本語でブログを書いている。
(為了讓日文進步,每天使用日文寫部落格。)
也可表示「原因」
「から」:表示個人的主觀推測,感覺較主觀。
「ので」:表示根據事實的客觀推測,感覺較客觀。
「ために」:完全根據事實進行推論,感覺最客觀、委婉。
基本用法 :
自動詞常體/い形容詞 + ために、~。 (泰:ために不是要接「他動詞」嗎? A:看底下,分原因or目的)
名詞 +の + ために、~。
な形容詞 + な + ために、~。
例:息子が登校しないために、お母さんが醫者を家に呼んできた。 (由於兒子不去上學,因此母親請醫生到家裡來診療。)
「ために」:
表原因: 前接自動詞、否定ない形、動詞可能形、動詞た形
表目的: 前接他動詞、動詞原形。
例:病気を治すために、手術を受けた。 (為了治病而接受手術。) 表示目的
病気が治せるために、彼は全然心配しない。 (由於病治得好,因此他完全不擔心。) 表示原因
病気が治ったために、海外旅行に行った。 (由於病好了,因此去國外玩。) 表示原因
薬が飲めないために、注射で治療するしかない。(由於無法吃藥,因此只好以注射方式治療。) 表示原因
(泰:上句能這様改嗎?…「薬を飲めないために、注射で治療するしかない」。(為了不吃藥…) (還沒搞懂最後的「しかない」)
- 樣態與傳聞「ようだ、そうだ」
「よう」為表示依據個人感覺的推測,相當於中文的「感覺起來好像…」,而
「そう」則是根據眼前實際看到的事物進行推測,相當於中文的「看起來好像…」
雨が降るようです。 (覺得有些悶) 感覺可能會下雨。
雨が降りそうです。 (看到天上烏雲密佈)看樣子可能會下雨。
休日になると、士林夜市は不夜城になって、かなり賑やかなようだ。 (一到假日,士林夜市就變成不夜城,感覺好像很熱鬧。)
赤ちゃんはやっと眠ったようだ。 (小寶寶好像終於睡著了。)
今日は蒸し暑くて、もうすぐ雨が降るようだな。 (今天很悶熱,感覺起來馬上就會下雨了。)
あなたに會えるなんて、まるで夢のようだ。 (能夠和你見面,簡直就像是作夢一樣。)
「よう」的後方,除了接續「だ/です」之外,也可以變成「ように」「ような」的形式,後面加上各式詞類、甚至加上一個句子,讓整句話的意思顯得更完整。
~ように + い形容詞/な形容詞/動詞。
~ような + 名詞。
子供の目は星のようにキラキラ輝いている。 (小孩子的眼睛就像星星般閃爍著光芒。)
先生は太陽のように、周りの人を暖かくする。 (老師就像太陽一樣,溫暖周圍的人。)
彼女は優しくて天使のような人です。 (她十分溫柔,就像是天使一般。)
否定形: 夢のようだ。(好像作夢一樣。) => 夢ではないようだ。(好像不是作夢。)
「そう」只適用於親眼看到某物品、然後心中覺得「應該是這樣吧」的情形,相當於中文的「看起來像是…」
基本用法: い形容詞 -「い」+ そう だ。
な形容詞 + そう だ/です。
動詞ます形 -「ます」+ そう だ。( 看起來好像……)
彼は一日中町をぶらぶら歩きまわって、暇そうだな。 (他整天在鎮上閒晃,看起來似乎很閒。)
上から見下ろして、夜市に人が大勢いて、賑やかそうだ。 (從上往下看,夜市有很多人,看起來好像很熱鬧。)
否定用法變化方式為 :
動詞/形容詞のない形-「い」+「さ」+そうだ。
このカレーライスは変な色をして、おいしくなさそうだね。 (這碗咖哩飯顏色怪怪的,看起來似乎不好吃。)
彼は一日中パソコンの前で仕事をしていて、暇ではなさそうだね。 (他整天在電腦前工作,看起來似乎沒什麼空。)
今日は晴れて天気のいい日だ。雨が降らなさそうだ。 (今天是晴朗的好天氣,看來似乎不會下雨。)
聽說:
基本用法: い形容詞+ そう だ。
な形容詞・名詞+だ そう だ。
動詞常體+ そう だ。
あそこのレストランが美味しくて安いそうだ。 (聽說那間餐廳既好吃又便宜。)
新しく入ってきた編入生はきれいで、スタイルもいいそうだよ。 (聽說新來的轉學生很漂亮、身材也很好喔。)
耶!0829拚完《音速日語.基礎文法》,再接再勵>> 番外篇8回~
(原來尚有51~60課)
0830 明天開學啦!今能唸幾回?
【音速日語。基礎文法51~60回】
「基礎文法」 :相當於N5+N4+N3一半,
「進階文法教材」:預計將撰寫三十單元,範圍涵蓋N3 N2 會出現的幾乎所有文法,N1文法由於在實際情況中不常用(像是中文的文言文),因此暫且不會提及,將留待之後再行介紹。
以下是進階教材大綱? 要COPY過來嗎?有點佔位子
(1) それ
それから それで それというのも
それとも それに それなのに
それにもかかわらず それにしては
それにしても
(2) から
からといって からには
からいえば/からいうと
からして からこそ
(3) だけ
だけでなく すればするだけ
だけあって/だけのことはある
ただ~だけだ だけの
(4) ばかり
數量+ばかり ~ばかり
ばかりでなく る/ている/たばかり
ばかりに
(5) という
というものだ というものではない
ということです というもの
といった これといった
というと/といえば
(6) ところ
たところで ところを ところまで
どころか たところ(たら)
(7) よう
ようだ まるで~のよう
ような ように ように言う
ようにしている
(8) こと
ことはない ことになっている ことか ことだ
ないことはない ないではいられない
(9) わけ
わけがない わけにはいかない
(10)
~として
~とともに
~と一緒に
~に従って
|
(11)
~において
~に応じて
~にかわって
~に比べて
~に従って
~につれて
(12)
~に対して
~について
~にとって
~に伴って
~によって
~によると
(13)
~に関して
~に加えて
~に答えて
~に沿って
~に反して
~に基づいて
~にわたって
(14)
~を中心に
~を問わず
~をはじめ
~をもとに
~をこめて
~を通じて ~を通して
~をめぐって
(15)
~をきっかけに(して)
~を契機に(して)
~を~として
(16)
~うえに
~以上に
~うちに
~間に
~代わりに
(17)
~くらい
~ころ
~おかげで
~せいで
~最中に
~途中
(18)
~次第
~てすぐ
~ただちに
~たとたん
(19)
~て以來
~とおり
~一方
~反面
~おそれがある
~しかない
~まい
(20)
~から~にかけて
たとえ~ても
~さえ~ば
|
(21)
~だらけ
~まみれ
(22)
~っぽい
~がち
~気味
~げ
(23)
~かけ
~きる
~ぬく
~てしまう
(24)
~こそ
~さえ
~など/なんか/なんて
(25)
~てたまらない
~てならない
~てしょうがない
~て仕方がない
(26)
~にきまっている
~にすぎない
~に相違ない
~に違いない
~べき
~よりほかはない
(27)
~向きだ
~向けだ
~っけ
(28)
~得る
~かねない
~かねる
~ざるを得ない
~っこない
(29)
~にしては
~にしろ
~にかかわらず
~にもかかわらず
~のみならず
(30)
に限る
に限らず
にほかならない
|
- 動詞使役形 (泰:命令。我要「殺誰」(させ)就殺誰)
I類: -U +Aせる
II類: +させる
III類: する → させる; 來(く)る → 來(こ)させる
(1)命令:叫他去做。 (2)許可:譲他去做。 (3)抽象:「讓…有什麼樣的感覺」,
基本用法① : 主詞 は 対象 を 自動詞使役形。
先生(せんせい)は生徒(せいと)を立(た)たせる。 (老師要學生站起來。)
先生(せんせい)は生徒(せいと)を外(そと)で遊(あそ)ばせる。(老師讓學生在外面玩。)
基本用法② : 主詞 は 対象 に 東西 を 他動詞使役形。
先生(せんせい)は生徒(せいと)に教科書(きょうかしょ)を読(よ)ませる。 (老師要學生唸課本。)
身(み)の安全(あんぜん)のため、警察官(けいさつかん)たちに拳銃(けんじゅう)を持(も)たせている。 (為了安全而讓警察們帶著手槍。)
(泰:光練Aせる就好了,幹嘛加ている句型? )
特殊用法③:包括「悩む」「困る」「驚く」「びっくりする」「がっかりする」等等表示感情的動詞,以及「考える」「反省する」等等表示思考的動詞。
- 動詞受身形 (被動形) (泰:被動,別人拉我拉得很累,「拉累」(られ))
I類: -U +Aれる
II類: +られる
III類: する → される; 來(く)る → 來(こ)される
基本用法① : 主語 は 対象 に 動詞被動形。
草原を走っているキリンは虎に襲われた。 (在草原上奔跑的長頸鹿被老虎襲擊了。)
彼女からの手紙はお父さんに読まれた。 (女朋友寄給我的信被父親看了。)
基本用法② : 主語 は 対象 に 東西 を 動詞被動形。
授業中にマンガを読んでいるから、先生にマンガを沒収された。 (因為在上課中看漫畫,所以漫畫被老師沒收了。)
彼は電車で知らない人に買ったばかりのiPodを盜まれた。 (他在電車中被不認識的人偷走了剛買的iPod。)
特殊用法(1): 生產.發明 = 「によって+動詞被動形」,否則有被害感 (泰:によって是什麼鳥?)
この本はあの有名な小説家によって書かれた。 (這本書是那位有名的小說家寫的。)
台北101 ビルはXX 財団(ざいだん)によって建(た)てられた。(台北101是XX財團蓋的。)
電燈はエジソンによって発明された。 (電燈是愛迪生發明的。)
特殊用法(2): 一般來說 = 「動詞被動形+て+いる」 (泰:いる是一種持続状態)
「言(い)う」 言(い)われている (被大家這麼說/一般來說)
「思(おも)う」 思(おも)われている (大家都這麼想/一般普遍覺得)
「考(かんが)える」 考(かんが)えられている (大家都這麼認為/一般普遍認為)
「信(しん)じる」 信(しん)じられている (大家都這麼相信/一般普遍相信)
霧の多い年は、作物の収穫が良いと言われている。 (一般來說,霧多的一年,農作物的收穫會比較好。)
この意見は正しいと思われている。 (一般普遍覺得這個意見是正確的。)
特殊用法(3): 感到困擾 = 「降(ふ)る」「泣(な)く」「死(し)ぬ」等等動詞
傘を持たずに出かけたら、(私は)雨に降られてずぶぬれになった。(沒拿雨傘就出去,結果被雨淋得全身濕透。)
彼は小學生の時、両親に死なれ、伯父に育てられた。 (在他還是小學生的時候,雙親去世,由伯父養大。)
昨夜、赤ん坊に泣かれてよく眠れなかった。 (昨晚,小寶寶一直哭鬧,沒辦法好好睡覺。)
- 動詞使役受身形(被動形)
動詞變化最後一關,使用機率不高。
I類: -U +Aされる
II類: +させられる
III類: する → させられる; 來(く)る → 來(こ) させられる
基本用法(1): 主語 は (対象 に) ~させられる。
私(わたし)は彼女(かのじょ)に3時間(じかん)ほど待(ま)たされる。 (我被迫要等她三個小時。)
弟(おとうと)は母(はは)に予備校(よびこう)に行(い)かされた。 (弟弟被母親強迫去補習班。)
基本用法(2): 主語 は (対象 に) 物 を~させられる
試験(しけん)のために、つまらない教科書(きょうかしょ)を読(よ)まされた。 (由於考試的關係,被迫讀無聊的教科書。)
風邪(かぜ)に引(ひ)いたから、苦(にが)い薬(くすり)を二週間(にしゅうかん)飲(の)まされた。(由於感冒了,因此被迫喝很苦的藥二週。)
- 形容詞的名詞化/動詞化
名詞化 = 形容詞+さ・み
基本用法 : い形容詞 -「い」+「さ」; 少部分い形容詞-「い」+「み」
な形容詞 +「さ」
楽しさ: 表示快樂的程度,具體可算。
楽しみ: 表示快樂的狀態本身,抽象不可算。可譯為「樂趣」。
「程度較大」的才能使用「さ」「み」來名詞化。以中文來思考就會很容易理解:
○高度 ×矮度 → ○高(たか)さ ×低(ひく)さ
○長度 ×短度 → ○長(なが)さ ×短(みじか)さ
動詞化 = 形容詞+がる
變化方法: い形容詞-「い」+「がる」; な形容詞+「がる」
形容詞: 形容心理的狀態
形容詞+がる: 將心理狀態表露於外表的樣子。
面白い : 心裡覺得很有趣。 (只能用於第一人称)
面白がる: 外表表現出覺得很有趣的樣子。 (二、三人称)
○ 私は言葉の研究が面白いと思う
× 彼は言葉の研究が面白いと思う
○ 彼は言葉の研究を面白がる。
- 複合語:太過、難易、始末、持續
~すぎる; (太超過,唱歌像「死雞」)
~やすい・~にくい; (やすい用漢字「易」去記;にくい= 超難,你哭矣)
~はじめる/~おわる; (用漢字記:「始」、「終」)
~つづける。 (諧音「遲滯」ける)
以下四種變化皆為: ます形- ます+複合詞 = 「U変I +複合詞」
~すぎる
「すぎる」= 「過ぎる」= 經過、渡過,接在其他字後面= 「太…」的抽象意思
基本用法:
動詞ます形-「ます」+「すぎる」
い形容詞-「い」+「すぎる」
な形容詞+「すぎる」
頑張(がんば)る → 頑張(がんば)りすぎる (太努力了。)
見(み)る → 見(み)すぎる (看太多。)
勉強(べんきょう)する → 勉強(べんきょう)しすぎる(讀太多書。)
おいしい → おいしすぎる (太好吃了。)
~やすい・~にくい
「やすい」「にくい」= 「易い」「難い」= 「簡單」和「困難」,接在其他字後面=「容易/很難做該事」等抽象意思。
基本用法: 動詞ます形-「ます」+「やすい/にくい」
食(た)べる → 食(た)べやすい・食(た)べにくい (方便吃、不方便吃)
作(つく)る → 作(つく)りやすい・作(つく)りにくい (容易做、不容易做)
歩(ある)く → 歩(ある)きやすい・歩(ある)きにくい (好走、不好走)
~はじめる/~おわる
「はじめる」「おわる」= 「始める」「終わる」= 「開始」和「結束」,複合語= 「開始做那件事」「做完那件事」等抽象意思。
食(た)べる → 食(た)べはじめる・食(た)べおわる (開始吃、吃完)
飲(の)む → 飲(の)みはじめる・飲(の)みおわる (開始喝、喝完)
する → しはじめる・しおわる (開始做某件事、做完某件事)
~つづける
「つづける」=「続ける」=「持續、繼續」, 複合語= 「持續做某件事」的抽象意思。 (泰:諧音「遲滯」ける)
大學(だいがく)を卒業(そつぎょう)するまで、ブログを書(か)き続(つづ)けると思(おも)う。(打算到大學畢業為止,持續寫網誌。)
昨夜(さくや)から雨(あめ)が降(ふ)り続(つづ)けている。 (從昨晚開始不停地下雨。) (泰:已経続ける了,幹嘛還ている?)
(泰:「持續」?不就ある、いる?現在又多個つづける? 這句還把つづける和いる連用?下雨不是該用ある嗎?)
0831一早起床,唸《日本語gogogo2》不合胃,回頭唸KENC一回,開學後,一日拚10回成了奢侈夢。
《日本語GO》的功能= 日常會話聽力、逼你背單字。但目前我追求的不是這個,而是
《音速日語》的功能= 快速/大量吸收文法、看懂各式語句,猛增閱讀能力。
- 解說功能.~という= と言う
難懂的專有名詞 + という + 易懂的名詞。 ( 叫做…的…)
九份(きゅうふん)という町(まち)。 (叫做九份的城市。)
というのは= 所謂的…
という後只能接短名詞,若想解釋一大堆,就改用這個~
九份(きゅうふん)というのは、昔(むかし)は黃金(おうごん)が產出されることで有名(ゆうめい)で、今(いま)は観光(かんこう)スポットとして有名(ゆうめい)な山奧(やまおく)にある町(まち)です。(所謂的九份,就是從前因為出產黃金而頗負盛名,現在則為著名觀光景點的山城。)
表示傳聞的という
基本用法: 句子 + という。( 聽説… )
部長(ぶちょう)は今日來(きょうこ)ないという。 (聽說部長今天不會來。)
風邪(かぜ)を引(ひ)いたら風呂(ふろ)に入(はい)ってはいけないという。 (聽說感冒的話不能泡澡。)
- する特殊用法
~にする
「~にする」:「從多項物品中選擇一項」時,中文為「我要…」
基本用法: 名詞 + に する/します。
A:林(はやし)さんは紅茶(こうちゃ)にしますか。コーヒーにしますか。 (林先生您要紅茶還是咖啡呢?)
B:じゃ、紅茶(こうちゃ)にします。 (那麼,請給我紅茶。)
(泰:用語感去想:做紅茶去唄)
~がする
「~がする」= 「傳來…的聲音味道」。 (「不知道聲音、味道的明確來源」,而且是「程度並不強烈」的情況下。)
基本用法: 聲音/氣味/味道 が する/します。 (傳來…的聲音/氣味/味道)
半夜不知道從哪裡傳來吉他聲 → ギターの音がする。(好像有吉他聲。)
站在街頭藝人前面,聽他演奏吉他 → ギターの音を聞く。(聽到吉他的聲音。)
從樓下傳來震耳欲聾的唱歌聲音 → 大きい歌聲が聞こえる。(聽到很大聲的唱歌聲。)
この本(ほん)は夏(なつ)の匂(にお)いがするね。(這本書帶有夏天的味道。)
~をする
学過的:「做…、從事…」的意思。
另一項特別用法=「帶有…的表情」,例如「嬉しい顔をする」「暗い顔をする」等等用法。
基本用法: ~ 顔 を する/します。 (帶有…的表情)
彼(かれ)は苦(くる)しそうな表情(ひょうじょう)をする。 (他露出痛苦的表情。)
王(おう)さんは鷹(たか)のような鋭(するど)い目(め)をする。 (王先生擁有像老鷹一樣銳利的眼神。)
彼女(かのじょ)はいい顔(かお)をしていますね。 (她臉上看起來很開心。)
- 「ばかり」和「ところ」
ばかり
「ばかり」:由「測る(はかる)」的名詞型態「はかり」轉化而來,原意為「測量」。
主要有二項基本用法: 表示大約數量、表示「淨是…、光是…」。 (泰:小丸子裡一定是這字,不知為何写成「ばっかり」)
5歳ばかりの子供 (大約五歲的小孩)
一日中遊んだばかり (整天淨是在玩)
① 表示大約數量
和「くらい」意思大致相同,中文為「大約、左右」,前面接數量相關詞彙。
相異點:「くらい」: 較為口語; 「ばかり」: 較生硬、偏向文章語
② 「淨是…、光是…」
必須要接續「動詞原形」或「動詞て形」,不可以接續過去式「動詞た形」,否則會變成其他的意思(之後會介紹到),要特別注意。
宿題もしないで、遊んでばかりいる。(不寫功課,淨是在玩。)
このクラスの生徒は女の子ばかりだ。(這個班級淨是女生。)
この三日間(さんにちかん)、私(わたし)はチョコレートばかり食(た)べている。(這三天,我吃的都是巧克力。)
藤木(ふじき)さんはスーパーで安(やす)い物(もの)ばかり買(か)った。 (藤木先生在超市淨買一些便宜的東西。)
ところ
① 表示動作進行時間
ご飯を食べるところ 正準備吃飯
ご飯を食べているところ 正在吃飯
ご飯を食べたところ 剛吃完飯
② 表示先後關係
「~た+ところ」,和「たら」的用法相似。不同之處在於:
「たところ」:對於後面發生的事情,有出乎意料之外的感覺。
「たら」: 單純表示在前面事情發生的下一瞬間,發生了之後的事情。
「~たところ」「~たばかり」不同之處: 前客觀 vs 後主觀
會話一
社長(しゃちょう):Ken君(くん)、お前(まえ)は何(なに)サボっているの? (Ken,你在偷懶嗎?)
Ken:いいえ、サボっていないです。會議(かいぎ)が終(お)わったところですから。
(沒有沒有,我沒有偷懶。會議才剛結束而已。)⇒ 使用「ところ」表示會議可能真的五分鐘十分鐘前才結束。
社長(しゃちょう):そうか、じゃ仕事頑張(しごとがんば)れよ! (這樣啊,那工作加油吧!)
會話二
Ken:いいえ、サボっていないです。會議(かいぎ)が終(お)わったばかりですから。
(沒有沒有,我沒有偷懶。會議才剛剛結束而已嘛。)⇒ 使用「ばかり」,表示話者主觀認為 「會議才剛結束」,可能會議
早結束很久了,聽起來像藉口。
社長:ばかもの!言(い)いわけするんじゃない!お前(まえ)はクビだ!家(いえ)にかえれ!(混帳! 少找藉口!你被開除了! 滾回家!)
開學第二天,5:30起床,天色亮得晚了,不知能堅持多久?仁威的補習,反倒讓我更珍惜時光,幾乎杜絕所有次要事,尤其是看鄉民晚報這種休閒任務。看看今早能看幾回吧?
0910開学第二週,第二次6:00以後起床,儂累了嗎?
- 用「の」將動詞名詞化、代名詞用法
(KENC:這是日文最難解釋的概念之一)
複習:
名詞句: 名詞 は 名詞 です。「私は學生です」
形容詞句: 名詞 は 形容詞 です。「私は嬉しいです」
動詞句: 名詞 は 動詞 ます。「私は走ります」
若句型前半部不是名詞,而是動詞的話=> 轉化成「名詞型態」,以符合我們所說的三項基本句型結構。
*水泳する が 好き です。 動詞 が 形容詞 です。不符合句型
*水泳すること が 好き です。
*水泳するの が 好き です。
(只能使用「の」,不能使用「こと」的情況) (泰:這裡用「代名詞」功能去理解)
① 出張(しゅっちょう)に行(い)く人(ひと)は王部長(おうぶちょう)です
→ 出張(しゅっちょう)に行(い)くのは王部長(おうぶちょう)です。
② 電車(でんしゃ)が遅(おく)れた理由(りゆう)は機械(きかい)の故障(こしょう)だ
→ 電車(でんしゃ)が遅(おく)れたのは機械(きかい)の故障(こしょう)だ。
③ 彼(かれ)は日本(にほん)から持ち帰(き)た物(もの)は攜帯(けいたい)だ
→ 彼(かれ)は日本(にほん)から持ち帰(き)たのは攜帯(けいたい)だ。
(關於「人物、場所、日期、物品、理由」等等名詞,表示情報、資訊時,這時只能使用「の」,而不能使用「こと」)
(稍微翻譯成中文,就能知道要使用「の」或是「こと」了。) (泰:こと専指事情)
動詞+のは+形容詞
毎日殘業(まいにちざんぎょう)するのが辛(つら)いです。( 每天加班很辛苦。 )
満點(まんてん)を取(と)るのが簡単(かんたん)です。 ( 拿滿分是很簡單的。 )
真相(しんそう)を知(し)るのが怖(こわ)いです。 ( 知道真相是令人恐懼的。 )
毎日複習(まいにちふくしゅう)するのが大事(だいじ)です。( 每天複習很重要。 )
動詞+のを+忘れた / 知っている
私(わたし)は友達(ともだち)との約束(やくそく)を忘(わす)れた。 (我忘記和朋友的約定) 約定→名詞
私(わたし)は友達(ともだち)と約束(やくそく)するのを忘(わす)れた。(我忘記和朋友約好的事情) (泰:是忘記約好的事?or忘記約会這件事?)
私(わたし)は會議(かいぎ)の時間(じかん)を知(し)っている。 (我知道開會時間) 時間→名詞
私(わたし)は會議(かいぎ)が始(はじ)まるのを知(し)っている。 (我知道會議開始這件事情)
「忘れる」= 「已經忘記了」,常用過去式「忘れた」
「知る 」= 「一直知道,不會下一分鐘就變得不知道」,使用「知っている」形式,表示狀態的持續。
「動詞原形のは形容詞」只能使用「動詞原形」。相較之下,
「~のを忘れた/知っている」句型則較為自由,「動詞常體」即可,如「動詞た形」「動詞ている」等等型式
- 動詞時態:過去、現在、未来。~てきた.~ていく
發生過的事情: 過去式(~た/~ました)
正在進行的動作: 現在式(~ている/~ています)
將會進行的動作: 未來式(動詞原形)
我這麼寫,一定會被許多學術派的教授砍頭,不過這的確是最合乎日本人在說日文時的心理和使用方式
私(わたし)は風呂(ふろ)に入(はい)る。 (我將要洗澡。)
私(わたし)は風呂(ふろ)に入(はい)っている。 (我正在洗澡。)
×( ) 弟(おとうと)は部屋(へや)で宿題(しゅくだい)をする。 (這句是將要写、却還没写)
○( ) 弟(おとうと)は部屋(へや)で宿題(しゅくだい)をしている。 (弟弟在房間裡寫作業。)
過去→現在
|
~てきた ~てきました。 = 「動詞て形」+「來る」の過去形
|
現在→未來
|
~ていく ~ていきます。 = 「動詞て形」+「行く」
|
外食(がいしょく)の人(ひと)が多(おお)くなる。 (外食人口會變多。)未來式
外食(がいしょく)の人(ひと)が多(おお)くなった。 (外食人口變多了。)過去式
外食(がいしょく)の人(ひと)が多(おお)くなってきた。 (外食人口變多起來了。)過去到現在的變化
外食(がいしょく)の人(ひと)が多(おお)くなっていく。 (外食人口會逐漸變多下去。)現在到未來的變化
5:30到6:40,拚了兩課,還算可以。留下15分鐘緩衝,準備上課去~
0829
【音速日語。番外篇8課】
- 動詞變化總整理
I類:
發音變化
|
對應的動詞變化
|
① U → A
|
動詞ない形 使役形(させる) 受身形(られる) 使役受身形
|
②U → I
|
動詞ます形 動詞たい形
|
③U → E
|
動詞命令形 ば形 可能形
|
④U → O
|
動詞邀請形(意向形)
|
(泰:這張表太讚了。省去我好多工夫。還照AIUEO的順序整理,KENC邏輯不錯)
① 將動詞原形羅馬拼音最後的字母由「u」改成「a」
動詞ない形 (+A ない) (読ま ない)
動詞使役形 (+A せる) (する=> させる)
動詞受身形 (+A れる) (する=> られる)
動詞使役受身形 (+A される)
② 將動詞原形羅馬拼音最後的字母由「u」改成「i」
動詞ます形 (+I ます) (読み ます)
動詞たい形 (+I たい)
③ 將動詞原形羅馬拼音最後的字母由「u」改成「e」
動詞命令形 (+E ) (読め)
動詞ば形 (+E ば)
動詞可能形 (+E る)
④ 將動詞原形羅馬拼音最後的字母由「u」改成「o」
動詞邀請形 (意向形) (+O う) (読も う)
(5) 特殊変化:動詞て形・動詞た形 (泰:記住て和た是特殊変化就好!)
動詞原形字尾「く」「ぐ」 →「いて・いた」「いで・いだ」
動詞原形字尾「す」 →「して・した」
動詞原形字尾「う」「つ」「る」 →「って・った」
動詞原形字尾「む」「ぶ」「ぬ」 →「んで・んだ」
(泰:大夢初醒哪!總以為「んて」是「のて」的発音簡化仮,其實更有可能是這些你還沒背熟的て型変化!)
II類: 略
III類: 不規則動詞的動詞變化,幾乎沒有規則可循,只能想辦法熟記下來。
動詞變化形式
|
變化方法(する/くる)
|
動詞ます形
|
します/來ます(きます)
|
動詞たい形
|
したい/來たい(きたい)
|
動詞ない形
|
しない/來ない(こない)
|
動詞使役形
|
させる/來させる(こさせる)
|
動詞受身形
|
される/來られる(こられる)
|
動詞使役受身形
|
させられる/來させられる(こさせられる)
|
動詞命令形
|
しろ/來い(こい)
|
動詞ば形
|
すれば/來れば(くれば)
|
動詞可能形
|
できる/來られる(こられる)
|
動詞邀請形(意向形)
|
しよう/來よう(こよう)
|
動詞て形
|
して/來て(きて)
|
動詞た形
|
した/來た(きた)
|
- 自.他動詞總整理
尚未感受到區分這兩種動詞的必要性或困難性,等用到再回來看吧。
- 助詞は.が之辨
四大法則
① 「は」的重點在後面,「が」的重點在前面
私(わたし)の傘(かさ)はどれですか? ( 我的傘是哪一把? )
どれが私(わたし)の傘(かさ)ですか? ( 哪一把是我的傘? )
日本語(にほんご)の先生(せんせい)は誰(だれ)ですか? ( 日文老師是誰? )
誰(だれ)が日本語(にほんご)の先生(せんせい)ですか? ( 誰是日文老師? )
② 表示對比句時,用「は」,表示直述句時,用「が」
電車(でんしゃ)が速(はや)いです。自転車(じてんしゃ)が遅(おそ)いです。
→ 桃園(ももぞの)に行(い)くのに、電車(でんしゃ)は速(はや)いですが、自転車(じてんしゃ)は遅(おそ)いです。
( 去桃園,電車比較快,自行車比較慢。 )
× 晝間(ひるま)が靜(しず)かですが、夜(よる)がうるさいです。
◯ 晝間(ひるま)は靜(しず)かですが、夜(よる)はうるさいです。
③ 描述「附屬關係」時,必須使用「~は~が」的句型
-「身體部位」就是其中一個經典例子
直覺思考(X): 象の鼻が長いです。
正確用法(O): 象は鼻が長いです。
- 另一個「整體中某部份」的例子:食物 → 大阪 食物是大阪的一個部分(特色)
X 大阪(おおさか)の食(た)べ物(もの)が美味しいです。
◯ 大阪(おおさか)は食(た)べ物(もの)が美味しいです。
④ 「は」可以作用到句子最後,「が」只能作用到下一句話。
(私はパリに行ったこと) を彼に教えた。 (我到巴黎這事兒,我和他說了)
(私がパリに行ったこと) を彼に教えた。 (我到巴黎這事兒,某人和他說了)
- 助詞用法總整理1:「を」「に」「で」「から」「より」
助詞
|
用法
|
例句
|
を
|
① 動作的對象
② 移動的起點(小空間至大)
③ 通過的場所
|
本を読む。
家を出る。
空をとぶ。
|
に
|
① 存在的地點
② 時間
③ 對象、目的地
|
部屋に本がある
6時に起きる
歌手になる。
|
で
|
① 動作的場所。
② 方法手段
③ 原因理由
|
家で寢る。
包丁で切る。
事故で怪我(外傷)する。
|
から
|
① 時間或動作起點
② 原因理由
|
會社から帰る。
安いから買う。
|
より
|
① 起點,「から」的文書語
② 比較的基準
|
10時より始まる。
貓より犬のほうが好き。
|
(泰:言簡意賅,又幫我省下好多時間! 我心中尚稱模糊的概念都標清在此啦!)
で: ③ 原因理由
颱風(たいふう)で木(き)が折(お)れる。( 樹木因為颱風折斷了。 )
病気(びょうき)で會社(かいしゃ)を休(やす)む。( 因為生病而向公司請假 。 )
雨(あめ)で濡(ぬ)れる。( 因為雨水而全身濕淋淋。)
盜難(とうなん)で倒產(とうさん)する。( 由於遭小偷而破產。 )
から: ② 原因理由
安(やす)いから買(か)う。( 因為便宜所以買。 )
靜(しず)かだから休(やす)める。( 因為安靜所以可以好好休息。 )
派遣(はけん)だから給料(きゅうりょう)が安(やす)い。( 因為是派遣員工,因此薪水很低。)
役(えき)に立(た)つから読(よ)む。( 因為有幫助,所以去讀。)
より: ② 比較的基準
象(ぞう)は犬(いぬ)より大(おお)きい。( 大象比小狗大。 ) (泰:以犬為出発点,象自然極大)
台灣(たいわん)は日本(にほん)より熱(あつ)い。( 台灣比日本熱。 )
思(おも)ったより簡単(かんたん)だ。( 比想像中簡單。 )
- 助詞用法總整理2:「へ」「と」「の」「か」「も」「や」
助詞
|
用法
|
例句
|
へ
|
① 方向
|
前へ進む。
|
と
|
① 「和」的意思
② 引用
③ 假設語氣 (泰:小丸子!)
|
家族と旅行する。
「だめ」と言った。
3月になると、桜が咲く。
|
の
|
① 「的」的意思
② 當作代名詞和動詞名詞化
③ 表示相同對象.身份介紹
|
空の色。
行くのが私だ。
先生の鈴木さん。
|
か
|
① 表示不確定或疑問
|
誰か來たのか。
|
も
|
① 「也」的意思。
② 表示驚人的數量。
|
今日もいい天気だ。
電車が2時間も遅れた。
|
や
|
① 「或者」的意思。
|
バナナやリンゴなど。
|
(泰:助詞這第2張表頗不熟)
へ: ① 方向
太陽(たいよう)は西(にし)へ沈(しず)む。( 太陽西沈。 )
先生(せんせい)へ電話(でんわ)する。( 打電話給老師。 )
日本(にほん)へ留學(りゅうがく)する。( 去日本留學。 )
こちらへどうぞ!( 請往這邊走。 )
と: ② 表示引用
誰(だれ)もいないと思(おも)う。( 我覺得沒人在。 ) (泰:誰も+ いない+ と思(おも)う。「 いない」= be動詞否定形)
③ 假設語氣
夏(なつ)が過(す)ぎると、秋(あき)が來(く)る。 ( 夏天過了,秋天就會來。 )
の: ② 當作代名詞,取代名詞或助詞「が」。也用於動詞名詞化。 (泰:這点極不熟)
試合(しあい)に參加(さんか)したのが弟(おとうと)だ。 ( 參加比賽的是弟弟。 )
日本(にほん)で買(か)ったのが御守(おまもり)だ。 ( 我在日本買的是御守。 )
母(はは)の作(つく)った料理(りょうり)。 ( 母親做的料理。 )
人(ひと)の多(おお)い所(ところ)。 ( 人多的地方。 )
私(わたし)は寢(ね)るのが好きだ。 ( 我喜歡睡覺。 )
友達(ともだち)と遊(あそ)ぶのが楽(たの)しい。 ( 和朋友一起玩很開心。 )
か: ① 表示不確定或疑問
彼(かれ)は誰(だれ)ですか。 ( 他是誰? )
誰(だれ)か來(き)た! ( 似乎有人來了! )
暖房(だんぼう)のせいか眠(ねむ)くなった。 ( 是暖氣的關係嗎,總覺得很想睡覺。 )
- 名詞語尾變化總整理
常體
|
現在
|
現否
|
過去
|
過否
|
名 / な
|
学生 だ
|
学生 ではない
|
学生 だった
|
学生 ではな かった
|
い形
|
高い
|
高く ない
|
高 かった
|
高く な かった
|
動詞(註)
|
掏(す) る
|
掏ら ない
|
掏っ た
|
掏ら な かった
|
敬體
|
現在
|
現否
|
過去
|
過否
|
名 / な
|
学生 です
|
学生 ではありません
学生 ではないです
|
学生 でした
|
学生 ではありませんでした
学生 ではなかったです
|
い形
|
高い です
|
高く ありません
高く ないです
|
高い でした
高く かったです
|
高く ありません でした
高く なかったです
|
動詞(註)
|
勉強します
|
勉強し ません
|
勉強し ました
|
勉強し ません でした
|
(泰:直接COPY,不囉嗦) (紅色標記:年輕人口吻)
(泰:本階段,至少有這FU:だった(名),かった(形),った(動動不要停) )
「だ」 : 屬於常體,多用於和平輩或晚輩講話時使用。
「です」: 屬於敬體,多用於和長輩或上位者講話時使用。
「である」: 屬於常體,文章用語,目前只會用於文章或正式文件。
先生(せんせい)であれば信用(しんよう)できる。 ( 如果是老師,那麼就值得信賴。) 用於文章
先生(せんせい)なら信用(しんよう)できる。 ( 如果是老師,那麼就值得信賴。) 用於口語、非正式文章
先生(せんせい)だったら信用(しんよう)できる。 ( 如果是老師,那麼就值得信賴。) 只用於口語
名詞の複數形
「~たち」: 最為普遍的說法,任何人皆可使用。 (泰:小丸子常看到)
「~ら」: 較為通俗、豪邁的說法,一般為男性使用。
「~ども」: 表示謙虛的文章用語,相當於中文的「在下」。唸法:「私ども」必須唸成「わたくしども」
- 形容詞語尾變化總整理
い形容詞: 直接接續名詞。 狹(せま)い 部屋(へや) ( 狹小的房間。 )
な形容詞: +「な」+ 名詞。 靜(しず)か な 講演(こうえん) ( 寂靜的演講。 )
常體、敬體:含入前表,不再写
「…的話」
い形: 広(ひろ)い → 広(ひろ)ければ ( 如果寬廣的話 )
な形: 元気(げんき) → 元気(げんき)であれば ( 如果有活力的話 )
名詞化
い形: 楽し +さ (程度); 楽し +み (楽趣本身)
な形: 静か +さ (程度); 静か +み( X 不能這様用) (泰:可由此切入,區分い和な形之不同)
動詞化
變化方法: い形容詞-「い」+「がる」
な形容詞+「がる」
形容詞: 形容心理的狀態。
形容詞+がる: 將心理狀態表露於外表的樣子。
面白い : 心裡覺得很有趣。只能用於第一人稱。
面白がる: 外表表現出覺得很有趣的樣子。用於第二三人稱。
(泰:馬的L54還会教,現在不用記太多)
このゲームは面白(おもしろ)い。( 這個遊戲很有趣。 )
彼(かれ)はこのゲームを面白(おもしろ)がる。( 看樣子他覺得這個遊戲很有趣。 )
- 羅馬拼音學習法
傳統法:還有以下這點可取
あ → 未然形 通稱第一變化
い → 連用形 通稱第二變化
う → 連體形 通稱第三變化
う → 原形 通稱第四變化
え → 可能形 通稱第五變化
え → 命令形 通稱第六變化
お → 意量形 通稱第七變化
(泰:AIUUEEO。未用體原能命意)
.
沒有留言:
張貼留言